• HOME
  • TOPICS
  • ABOUT
  • ENGLISH
  • CONTACT
  • WORKS

KOWAII vol.XIII   2月13日(月)〜25日(土)2023.01.27

会期

2月13日(月)〜25日(土) 11:00〜19:00(最終日16:00)
※2月19日(日)休廊

 

場所

新井画廊

104-0061 東京都中央区銀座7-10-8 第5太陽ビル1F

 

*10号を1点出品しています。

MITSUKOSHIセレクション アートの現在地 1月11日(水)〜16日(月)2023.01.05

会期

1月11日(水)~23日(月)※入れ替え制

私の作品は前半の1月11日(水)〜16日(月)に展示しております。

場所

日本橋三越本店本館6階美術特選画廊

詳細は公式サイトをご覧ください

MITSUKOSHIセレクション アートの現在地

*1点出品予定です。

12月9日シンポジウム「人物顔貌の芸術表現とその認知:人文学・認知科学・制作からのアプローチ」にて講演2022.12.07

主催

「美を必要とする歴史プロジェクト」京大・東大文理融合研究グループ

 

開催日

2022年12月9日(金)14:00-17:00

 

会場

京都大学吉田キャンパス 時計台記念館 会議室III
(zoomを利用したハイブリッド形式で開催)

 

 

 

プログラム

13:50 受付開始                                

14:00 開会の挨拶                               

 

14:10 永井久美子(比較文化・比較文学、東京大学大学院総合文化研究科・准教授) 

    「光源氏の<美>と<老い>と浦島伝説」                    

 

14:50 鈴木敦命(認知心理学、東京大学大学院人文社会系研究科・准教授)     

     「顔貌に基づく人物の認知:進化の副産物か文化の構築物か」          

 

 15:20 大竹彩奈(日本画家)                           

       「『美しい顔』が出来上がるまで-制作の視点から-」                

 

16:00 井上章一(風俗史学、国際日本文化研究センター・所長)          

 「細川ガラシャを美形にしたのは誰なのか」             

 

16:30 総合討論                                

17:00 閉会                                  

 

 

人物顔貌の芸術表現とその認知:人文学・認知科学・制作からのアプローチ

https://research.kyoto-u.ac.jp/workshop/w109/

 

 

 

 

 

大竹彩奈展 ― 彼女の。―   11月2日(水)〜7日(月)2022.10.17


会期

11月2日(水)〜11月7日(月)

午前10時〜午後8時

場所

横浜高島屋 7階美術画廊

横浜市西区南幸1-6-31

詳細は公式サイトをご覧ください

横浜高島屋美術画廊



*画集掲載作品を含む約20点を出品予定です。

四美神   6月4日(土)〜6月12日(日)2022.05.24

会期

6月4日(土)〜6月12日(日) 月曜休廊
  11時〜19時(最終日18時)


会場

八犬堂ギャラリー
104-0031  東京都中央区京橋2-6-8 狐松庵ビル2階

 

*赤をテーマにした作品を4点出品予定です。

画集刊行記念 大竹彩奈個展   1月21日(金)〜29日(土)2022.01.21

会期

1月21日(金) 〜29日(土)

午前10時〜午後6時

会期中無休


場所

ぎゃらりぃ秋華洞

104-0061 東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル7F

詳細は公式サイトをご覧ください

ぎゃらりぃ秋華洞

※新作11点を出品しています。

会場ではサイン入りの画集を販売しております。

みずえの会 第六回   9月8日(水)〜9月18日(土)2021.09.05

会期

9月8日(水)〜9月18日(土)


場所

森田画廊

104-0061 中央区銀座1-16-5 銀座三田ビル2F

営業時間 11:30~18:30(最終日17:00まで)
休廊日:日曜・祝日・企画のない土曜
※展覧会の会期・営業時間は変更されることがあります



*新作2点を出品予定です。

大竹彩奈 日本画展 ―記憶―   6月23日(水)〜6月29日(火)2021.06.18


会期

6月23日(水)〜6月29日(火)

午前10時〜午後7時30分
※最終日は午後4時閉場

場所

松坂屋名古屋店

本館8階 美術画廊

460-8430 愛知県名古屋市中区栄3-16-1

詳細は公式サイトをご覧ください

松坂屋名古屋店美術画廊



*新作10点を含む約15点を出品予定です。

ArtFairTokyo2021   3月19日(金)〜3月21日(日)2021.03.16

 

会期

 

●プレスビュー

3月18日(木) 12:00ー13:00

 

●プライベートビュー

3月18日(木) 13:00ー16:00

 

●ベルニサージュ

3月18日(木) 16:00ー20:00

 

※3月18日(木)は招待制

 

 

●パブリックビュー

3月19日(金) 12:00ー19:00
3月20日(土) 12:00ー19:00
3月21日(日) 12:00ー16:00

 

 

 

場所

 

東京国際フォーラム ホールE

秋華洞ブース G-055

 

東京都千代田区丸の内3-5-1

JR・地下鉄有楽町駅 徒歩1分

 

ArtFairTokyo2021

 

ぎゃらりい秋華洞展覧会ページ

 

 

 

 

*20号〜6号を5点出品予定です。

みずえの会 第五回   8月24日(月)〜9月2日(水)2020.08.21

 

会期

8月24日(月) 〜9月2日(水)

 

場所

森田画廊

104-0061 中央区銀座1-16-5 銀座三田ビル2F

 

 

 

*新作2点を出品予定です。

大竹彩奈 日本画展 ─彩りの季─   7月1日(水)〜7月6日(月)2020.06.17

 

会期

7月1日(水)〜7月6日(月) 午前10時〜午後7時

 

場所

日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊

103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1

 

日本橋三越本店展覧会ページ

 

 

 

*約30点を展示予定です。

美人画ルネサンス ※会期変更になりました   4月1日(水)〜6日(月)2020.04.03

 

会期

令和2年 4月1日(水)〜13日(月)6日(月)
※最終日は午後6時閉場

 

場所

阪急うめだ本店

9階 阪急うめだギャラリー

 

入場料無料

 

詳細は公式サイトをご覧ください。

美人画ルネサンス

 

 

 

*この度は作品5点の他に、資生堂ブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」の

2019ホリデーコレクションのための描き下ろし作品5点、装丁の原画、

挿絵の原画、その他日頃使用している画材や着物を出品予定です。

会場では撮り下ろし作家インタビュー映像の上映も行なっております。

 

 

※会期変更になりました。

※4月4日に予定しておりました池永康晟さんとのギャラリートークは中止となりました。営業時間につきましても変更の可能性がございますので、お越しの際は阪急うめだのホームページをご確認下さい。

 

 

クレ・ド・ポー ボーテ 2019ホリデーコレクション2019.11.01

 

クレ・ド・ポー ボーテ 2019ホリデーコレクションのアートワークに携わらせていただきました。

 

*リキッドルージュ  ・・・箱内側絵/外側監修

*口紅2色      ・・・箱内側絵/外側監修

*アイシャドー    ・・・箱内側絵/外側監修/容器天面絵/中身レリーフデザイン

*フェイスパウダー  ・・・箱内側絵/外側監修/容器天面絵/中身レリーフデザイン

*オイル状美容液   ・・・箱内側絵/外側監修

 

 

 

東美アートフェア2019 岡本東子・大竹彩奈二人展   10月4日(金)〜10月6日(日)2019.09.29

 

会期

10月4日(金) 午前11時〜午後8時
10月5日(土) 午前11時〜午後6時
10月6日(日) 午前11時〜午後5時

 

場所

東京美術俱楽部

105-0004 東京都港区新橋6-19-15

 ブース3-22 秋華洞

 

入場料

前売券700円

当日券1,000円

詳細は公式サイトをご覧ください

 

2019東美アートフェア

 

 

 

*新作5点を出品予定です。

三美神 ─大竹彩奈・大塚怜美・京都絵美 日本画女流3人展─  9月4日(水)〜9月10日(火)2019.08.21

 

会期

9月4日(水)〜9月10日(火)

10:30〜19:30(最終日は16時閉場)

 

場所

日本橋髙島屋 本館6階 美術画廊

103-8265 東京都中央区日本橋2-4-1

日本橋高島屋

 

 

*新作7点を出品予定です。

日本画からNIHONGAへ ~安芸の詩~   9月4日(水)〜9月9日(月)2019.08.21

 

会期

9月4日(水)〜9月9日(月)

10:00〜19:00(最終日は17時閉場)

 

場所

日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊

103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1

日本橋三越本店

 

 

*新作1点を出品予定です。

 

然の会   5月29日(水)〜6月3日(月)2019.05.09

 

 

会期

5月29日(水)〜6月3日(月)

最終日は午後5時閉場

※ギャラリートーク・6月2日(日)午後3時より

 

場所

日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊

日本橋三越本店

103-8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1

 

 

*新作5点を出品予定です。

 

 

 

 

みずえの会 第四回 5月10日(金)〜22日(水)2019.05.09

 

 

会期

5月10日(金)〜22日(水)

12日(日)、19日(日)休み

11:00〜18:30

 

場所

森田画廊

104ー0061 中央区銀座1ー16ー5 銀座三田ビル2F

 

*S5号1点、短冊1点出品しております。

ArtFairTokyo2019 3月7日(木)〜10日9日(日)2019.03.05

会期

 

 

●プレスビュー

3月7日(木) 13:00ー14:00 (予定)

 

●プライベートビュー

3月7日(木) 14:00ー16:00 (予定)

 

●ベルニサージュ

3月7日(木) 16:00ー20:00 (予定)

 

●パブリックビュー

3月8日(金) 11:00ー20:00 (予定)
3月9日(土) 11:00ー20:00 (予定)
3月10日(日) 11:00ー17:00 (予定)

 

 

 

場所

 

東京国際フォーラム ホールE

秋華洞ブース G-119

 

東京都千代田区丸の内3-5-1

JR・地下鉄有楽町駅 徒歩1分

https://artfairtokyo.com/2019

 

 

*20号〜6号を5点出品予定です。

美人画づくし弐 出版記念展 3月4日(月)〜10日(土)2019.02.18

会期

2019年3月4日(月)〜10日(土)

10:30〜18:30 会期中無休

 

場所

ギャラリーアートもりもと

〒104−0061 東京都中央区銀座3−7−20 銀座日本料理会館2F

tel   03−5159−7402

 

*6号を1点出品予定です。

大竹彩奈 日本画展 ─つれづれ─ 11月14日(水)〜20日(火)2018.11.01

会期

11月14日(水)〜20日(火)

10:30〜20:00 (最終日は18:00終了)

 

場所

伊勢丹新宿店5階 アートギャラリー

160ー0022 東京都新宿区新宿3ー14ー1

03ー3352ー1111

 

作家来店

会期中毎日 13:00〜17:00

 

*短冊サイズを含む26点を出品する予定です。

*会期前のご予約は承れません。

 

 

 

伊勢丹新宿美術展案内ページ

 

みずえの会 第三回 5月16日(水)〜26日(土)2018.05.02

出品作家

伊東春香 大竹彩奈 川崎麻央 西岡悠妃 松村侑紀 水野淳子 吉田侑加

 

会期

5月16日(水)〜26日(土)

20日(日)休み

11:00〜18:30

 

場所

森田画廊

104ー0061 中央区銀座1ー16ー5 銀座三田ビル2F

 

*S5号1点、短冊1点出品しております。

大竹彩奈 日本画展「鏡花水月」 4月11日(水)〜17日(火)2018.04.09

会期

2018年4月11日(水)〜17日(火)

10:30〜19:00 (最終日は17:00終了)

 

場所

日本橋三越本店 本館6階美術サロン

103ー8001 東京都中央区日本橋室町1ー4ー1

03ー3241ー3311

 

作家在廊日

11日 10:30〜18:00

12〜15日 13:00〜18:00

16日 14:00〜18:00

17日 13:00〜17:00

 

日本橋三越展覧会情報ページ

 

*「鏡花水月」(“はかない幻”をたとえた言葉)をテーマに約20点を制作致しました。

また、「横溝正史ミステリ短編コレクション」(柏書房)の装丁の原画も出品致します。

アートのチカラ発表展  8月2日(水)〜8日(火)2017.08.02

 

会期

 

8月2日(水)〜 8日(火)

10:30〜20:00

※最終日18時終了

 

会場

伊勢丹新宿店本館5階=アートギャラリー

 

✴︎

✴︎

澤田瞳子さん著「腐れ梅」の装幀になった原画を含む7点を出品しております。

 

 

 

 

アートコレクターズ2017年6月号掲載2017.05.24

ARTcollectors'(アートコレクターズ) 2017年6月号 →amazon

*38頁のアトリエインタビュー、52頁の「ザ・レッド ー女ー」展覧会情報に掲載されています。

ザ・レッド ─女─  6月9日(金)〜21日(水)2017.05.24

会期

6月9日(金)〜21日(水)

※日曜休み

11:00〜19:00

※土曜、最終日は17:00まで

 

場所

靖山画廊

東京都中央区銀座5ー14ー16 銀座アビタシオン1F

 
 

*S12号を1点、8号変形を1点、M6号を1点出品予定です。

四美神 5月16日(火)〜28日(土)2017.05.15

会期

5月16日(火)〜28日(土)

22日(日)休み

11:00〜19:00

 

場所

八犬堂ギャラリー

154ー0001 世田谷区池尻2ー4ー5 ⅡD 世田谷ものづくり学校 118号室

 

*P6号を4枚、サムホールを1枚出品しております。

みずえの会 第ニ回 5月8日(月)〜20日(土)2017.05.07

会期

5月8日(月)〜20日(土)

14日(日)休み

11:00〜18:30

 

場所

森田画廊

104ー0061 中央区銀座1ー16ー5 銀座三田ビル2F

 
 

*S5号1点、サムホール1点出品しております。

『美人画づくし』出版記念展 1月28日(土)〜2月4日(土)2017.01.31

会期

1月28日(土)〜2月4日(土)

10:30〜18:30 日曜休廊

 

場所

ギャラリーアートもりもと

104ー0061 東京都中央区銀座3ー7ー20 銀座日本料理会館2F

 
 

*昨年9月に出版された、池永泰晟さん監修『美人画づくし』→amazonの出版を記念して、

掲載作家のうち16名が展示しております。

美人画にご興味のある方は是非お立ち寄りくださいませ。

※P6号を1点出品しております。

大竹彩奈 日本画展 10月19日(水)〜25日(火)2016.10.01

%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e4%b8%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%ac%e3%83%83%e3%83%88%e8%a1%a8%ef%bc%91

会期

10月19日(水)〜25日(火)

10:30〜20:00 (最終日は18:00終了)

 

場所

新宿伊勢丹5階 アートギャラリー

160ー0022 東京都新宿区新宿3ー14ー1

03ー3352ー1111

 

作家来店日

19日(水)、21日(金)〜25日(火)各日 午後1時〜6時

・ギャラリートーク 23日(日)午後2時〜2時30分

 

伊勢丹新宿美術展案内ページ

 
 

*風炉先屏風、短冊サイズを含む25点を出品する予定です。

M3ーミライ×三越×むすぶー 6月29日(水)〜7月5日(火)2016.06.28

IMG_1299

会期

6月29日(水)〜7月5日(火)

(美術特選画廊・アートスクエアは最終日午後5時閉場)

 

場所

日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊・アートスクエア

 
 

*尚、会期中本館1階中央ホールでは

本展覧会の出品者を紹介する
「ARTIST BOOKMARK展」が同時開催されています。
是非お立寄くださいませ。

 
 

IMG_1300

みずえの会  5月9日(月)〜21日(土)2016.04.02

IMG_0463 IMG_0462

会期

5月9日(月)〜21日(土)

15日(日)休み

11:00〜18:30

 

場所

森田画廊

104ー0061 中央区銀座1ー16ー5 銀座三田ビル2F

 
 

*6号1点、0号1点出品する予定です。

ミニアチュールとガラス絵展  3月28日(月)〜4月9日(土)2016.03.16

IMG_0351IMG_0353

会期

3月28日(月)〜4月9日(土)

11:00〜18:30

※4月3日(日)休廊

 

場所

森田画廊

104ー0061

中央区銀座1ー16ー5 銀座三田ビル2F

03ー3563ー5935

 
 

*0号程度の日本画1点、ガラス絵1点出品しています。

美男画展  3月28日(月)〜4月2日(土)2016.03.16

IMG_0354

会期

前期:3月28日(月)〜4月2日(土)

後期:4月4日(月)〜4月9日(土)

※前半に出品しています。

12:00〜19:00(前期後期共 最終日17:00閉廊)

 

会場

ぎゃらりぃ朋

104ー0061

東京都中央区銀座1ー5ー1第3太陽ビル2F

03ー3567ー7577

ジ・アートフェア+プリュスーウルトラ2015  12月18日(金)~20日(日)2015.12.07

ulutora

ウルトラDM

会場

スパイラルガーデン(スパイラル1F)
東京都港区南青山5-6-23
03-3498-1171

東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道駅」B1出口前

ブース13 横井 誠二/八犬堂ギャラリー(東京)

 

会期

12月18日(金)~20日(日)

11:00~20:00/入場無料

 
 

*20号を1点出品予定です。

僥倖の会 11月23日(月)〜28日(土)2015.11.23

「東京芸術大学大学院日本画第2研究室出身者による研究発表展」

 

会期

11月23日(月)〜28日(土)

11:00〜19:00(最終日は17:30まで)

 

場所

スルガ台画廊

104-0061

東京都中央区銀座6-5-8 トップビル2階

03-3572-2828

 
 

*10号の本画を1点と素描を1点出品しています。

大竹彩奈個展2015.07.30

2015 「薫る」P6号

2015年「薫る」P6号

 
 

会期

9月14日(月)〜19日(土)

12:00〜19:00(最終日17:00まで)

 

場所

ぎゃらりぃ朋

104ー0061 東京都中央区銀座1ー5ー1 第三太陽ビル2階

03ー3567ー7577

 
 

*4号〜60号まで、10点程出品予定です。

LIU展 日中韓若手作家展覧会2015.07.30

LIU

*出品作家、李理の作品

 

会期

8月6日(木)〜8月12日(水)

11:00〜19:00(最終日15:00まで)

※オープニングパーティー

8月6日(木)16:00〜

 

場所

ギャラリーコンセプト21

107−0061 東京都港区北青山3ー15ー16

 

 

*20号を1点、6号を1点出品予定です。

 

 
 
 

展覧会概要

Liu展は2009年から、日中韓の日本画、東洋画、中国画という分野の領域で活躍する
若手作家の展覧会としてはじまり、展覧会やワークショップを毎年一回、計5回行ってきた。
昨年2014年は14人で展覧会を行い、東洋の背景をもった新しいジャンルの芸術家も
各国から参加し“自国の背景をもったARTとはなにか?”
“伝統とはなにか?”など、
展覧会だけでなくもう一歩踏み込んだ討論会も行われ、
若手アジアの芸術家の、展覧会を通じた交流の場としても発展してきた。今回2015年8月の展覧会は、新しい芸術家も加わり、
WU HAO(中国)、GU YATING(中国)、LILI(中国)、CHOI-RYE(韓国)、
CHO-SUKI(韓国)、LEE-DEULNIB(韓国)、
大竹彩奈、加藤広士、沓名美和の9人が出品して展覧会を行う。
当日は作家も会場におり作品説明や簡単な討論会も行う予定。
国は違いますが、各国の美術界では最高峰の大学を出た力強い作品ばかりです。
この機会に日韓中の実力派の若手作家の素晴らしい作品を是非ご覧下さい。
キュレーター 沓名美和

葉室麟さん著「辛夷の花」挿絵掲載2015.05.23

*徳間書店の月刊誌「読楽」にて連載中の

葉室麟さんの小説「辛夷の花」の挿絵を

描かせていただいています。
毎月22日発売です。

7月 三越美術逸品会2015.05.15

 

・会場

日本橋三越本店新館7階ギャラリー 「始点×視点」若手作家による特集コーナー内 

 

・会期

2015年7月8日(水)〜13日(月)

 

・営業時間

午前10時~午後7時  最終日は午後4時閉場。店舗休業日前日及び祝日の場合は、午後5時閉場。  (本館・新館の地階から3階は午後7時30分まで。新館9・10階レストランは午前11時~午後10時まで) 

 

・日本橋三越本店

〒103−8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1

 

・お問い合わせ  

03-3241-3311(代表)

 

URL       

http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/index.html

 

 

※6号〜20号の日本画を10点程度出品予定です。

 

5月 三越美術逸品会2015.05.13

・会場

日本橋三越本店本館7階 美術逸品会会場内

 

 

・会期

2015年5月13日(水)〜18日(月)

 

 

・営業時間 

午前10時~午後7時/最終日は午後4時閉場。店舗休業日前日及び祝日の場合は、午後5時閉場。 (本館・新館の地階から3階は午後7時30分まで。新館9・10階レストランは午前11時~午後10時まで)

 

 

・日本橋三越本店 

〒103−8001 東京都中央区日本橋室町1−4−1

 

 

・お問い合わせ

03−3241−3311(代表)

 

 

・URL

http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/index.html

 

 ※8号1点、6号を1点出品しています。

 

※終了しました。

 

 

 

Young-Art-Taipei 20152015.04.13

youngarttaipei.

・会場

シェラトンホテル8階850号室 Imavision Gallery 晴山藝術中心(台北市忠孝東路一段12號)

 

・会期

2015年4月25日(土)12:00-20:00  26日(日)12:00-20:00   

※24日(金)は招待客のみ(15:00-20:00)

 

 

・URL  : http://www.youngarttaipei.com/

 

 

※10号の作品を2点出品しています。

 ※終了しました。

 

 

ミニアチュールとガラス絵展2015.03.27

ミニアチュール

「第21回 ミニアチュールとガラス絵展」

 

場所 : 森田画廊     〒104ー0061 中央区銀座1−16−5 銀座三田ビル2F

会期 : 2015年 4月1日(水)〜18日(土)

休廊 : 5日(日)、12日(日)

時間 : 11:00 〜 18:30

URL : http://www.ginzamoga.com

 

*ガラス絵の小作品を1点、日本画を小作品を1点出品しています。

※終了しました。

桜花賞展2015.03.27

桜花賞ポスター

 「第3回 郷さくら美術館 桜花賞展」

 

会場   : 郷さくら美術館    〒153−0051 東京都目黒区上目黒1−7−13

会期   : 2015年 3月7日(土)〜5月10日(日)

会館時間 : 10:00〜18:00(最終入館は17:30まで)

休館   : 月曜日(但し5月4日は開館、5月7日は振替休館)

入館料  : 一般500円 / シニア(70歳以上)400円 / 大高生300円 / 中学生100円 /

小学生以下無料(要保護者同伴) ※ 障害者手帳をお持ちの方は上記料金から半額になります。

URL   : http://www.satosakura.jp 

 

* 80号の人物画を1点出品しています。

 

※ 終了しました。

 

流展2014.12.05

Á0é0·0hˆ1

LIU EXHIBITION

’流’―日本、中国、韓国の絵画― 国境、文化、伝統を越えて

 

 

日時    2014年 12月 12日 (金) ~ 12月 19日 (金)     10:00~17:00

場所    日中友好会館    http://www.jcfc.or.jp/blog/archives/5808

 

*2014年4月の個展で発表した「予感」という作品を出品しています。

※終了しました。

 

 

 

「僥倖の会」東京藝術大学日本画第二研究室出身者による研究発表展2014.11.15

2研展

「僥倖の会」

東京藝術大学日本画第二研究室出身者による研究発表展

◯出品者(五十音順)

石原孟

大竹彩奈

川又聡

佐藤草太

澁澤星

中川麻記

福山一光

松井冬子

吉村幸子

※終了しました。

「装幀画展Ⅱ」文学とアートの出会い2014.11.15

DM1

 

「装幀画展Ⅱ」文学とアートの出会い

DM2

髙橋千裕(装幀・造形家)

御子柴大三(アートコーディネーター)

山本冬彦(アートソムリエ)の推薦する作家たちの装幀画展

2014年11月19日(水)〜30日(日)  ※25日(月)休廊

11:00〜19:00

麻布十番パレットギャラリー

*終了しました。

TOPICS

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

FacebookInstagramTwitter
Copyright © Ayana Otake co.,ltd All Rights Reserved.