• HOME
  • TOPICS
  • ABOUT
  • ENGLISH
  • CONTACT
  • WORKS

12月9日シンポジウム「人物顔貌の芸術表現とその認知:人文学・認知科学・制作からのアプローチ」にて講演2022.12.07

主催

「美を必要とする歴史プロジェクト」京大・東大文理融合研究グループ

 

開催日

2022年12月9日(金)14:00-17:00

 

会場

京都大学吉田キャンパス 時計台記念館 会議室III
(zoomを利用したハイブリッド形式で開催)

 

 

 

プログラム

13:50 受付開始                                

14:00 開会の挨拶                               

 

14:10 永井久美子(比較文化・比較文学、東京大学大学院総合文化研究科・准教授) 

    「光源氏の<美>と<老い>と浦島伝説」                    

 

14:50 鈴木敦命(認知心理学、東京大学大学院人文社会系研究科・准教授)     

     「顔貌に基づく人物の認知:進化の副産物か文化の構築物か」          

 

 15:20 大竹彩奈(日本画家)                           

       「『美しい顔』が出来上がるまで-制作の視点から-」                

 

16:00 井上章一(風俗史学、国際日本文化研究センター・所長)          

 「細川ガラシャを美形にしたのは誰なのか」             

 

16:30 総合討論                                

17:00 閉会                                  

 

 

人物顔貌の芸術表現とその認知:人文学・認知科学・制作からのアプローチ

https://research.kyoto-u.ac.jp/workshop/w109/

 

 

 

 

 

TOPICS

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年1月
  • 2016年10月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

FacebookInstagramTwitter
Copyright © Ayana Otake co.,ltd All Rights Reserved.