• HOME
  • TOPICS
  • ABOUT
  • ENGLISH
  • CONTACT
  • WORKS

Ayana Otake

TOPICS

  • 2025.03.05ART FAIR TOKYO 2025 美人画の系譜Ⅱ   3月7日(金)〜3月9日(日)
  • 2024.10.14ハッピーハロウィーン -美の祝祭- 10月16日(水)〜22日(火)
  • 2024.10.13四季の味覚展 10月15日(火)〜25日(金)
  • 2024.02.15大竹彩奈 日本画展 冷たい月   2月21日(水)〜2月26日(月)
  • 2023.09.01大竹彩奈展 ─一瞬と永遠─ 《1》9月9日(土)〜18(月)、《2》9月27日(水)〜10月3日(火)
  • 2023.01.27KOWAII vol.XIII   2月13日(月)〜25日(土)
  • 2023.01.05MITSUKOSHIセレクション アートの現在地 1月11日(水)〜16日(月)
  • 2022.12.0712月9日シンポジウム「人物顔貌の芸術表現とその認知:人文学・認知科学・制作からのアプローチ」にて講演
  • 2022.10.17大竹彩奈展 ― 彼女の。―   11月2日(水)〜7日(月)
  • 2022.05.24四美神   6月4日(土)〜6月12日(日)
  • 2022.01.21画集刊行記念 大竹彩奈個展   1月21日(金)〜29日(土)
  • 2021.09.05みずえの会 第六回   9月8日(水)〜9月18日(土)
  • 2021.06.18大竹彩奈 日本画展 ―記憶―   6月23日(水)〜6月29日(火)
  • 2021.03.16ArtFairTokyo2021   3月19日(金)〜3月21日(日)
  • 2020.08.21みずえの会 第五回   8月24日(月)〜9月2日(水)

大竹彩奈 経歴

2007年東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業
2009年東京藝術大学大学院美術研究科(日本画)修士課程修了
2012年東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻 日本画研究領域修了(学位取得)
2013年同大学教育研究助手勤務(〜2015年)
2019年同大学非常勤講師勤務
2023年現在 無所属

個展

2010年「大竹彩奈展」ギャラリーショアウッド(青山)
2013年「第46回レスポワール新人選抜展/大竹彩奈」銀座スルガ台画廊(銀座)
2014年「大竹彩奈展」 銀座ぎゃらりぃ朋(銀座)
2015年「大竹彩奈展」 銀座ぎゃらりぃ朋 (銀座)
2016年「大竹彩奈日本画展」 伊勢丹新宿店 (新宿)
2018年「大竹彩奈日本画展 ー鏡花水月ー」 日本橋三越(日本橋)
「大竹彩奈日本画展 ーつれづれー」 伊勢丹新宿(新宿)
2020年「大竹彩奈日本画展 ー彩りの季ー」 日本橋三越特選画廊(東京・日本橋)
2021年「大竹彩奈日本画展 ー記憶ー」 松坂屋名古屋店(愛知・名古屋)
2022年画集刊行記念「大竹彩奈個展」 ぎゃらりぃ秋華洞(東京・銀座)
「大竹彩奈展」 横浜高島屋(神奈川・横浜)

グループ展

2009年「紙本の絵画展」小津和紙博物舗 小津ギャラリー(日本橋)以後‘10,’13,‘14
2010年「3国G―Image in dialog―」TEPCOギャラリー(ソウル)、韓国文化院(新宿)
「流 ―日本画×韓国画、国境、文化、伝統を越えて―」柿傳ギャラリー(新宿)以後‘13〜’15
2012年「三越×東京芸術大学『夏の芸術祭2012–次代を担う若手作家作品展』」日本橋三越本店(日本橋)以後‘14
「YOUNG ART TAIPEI2012」晴山藝術中心画廊(台北)以後‘15,‘16,‘17
2013年「永温三彩―女流作家三人展」そごう横浜店(横浜)
2014年「僥倖の会―東京芸術大学日本画第二研究室出身者による研究発表展」スルガ台画廊(銀座)以後’15〜’21
2015年「第3回 桜花賞展」郷さくら美術館(中目黒)
「始点×視点」日本橋三越本店(日本橋)
2016年「みずえの会」森田画廊(銀座)以後’17〜
「M3—ミライ×三越×結ぶー」日本橋三越本店(日本橋)
「菅楯彦大賞展」倉吉博物館(鳥取)
「春待の月 現代女流作家展」日本橋高島屋(日本橋)
2017年「美人画づくし出版記念展」ギャラリーもりもと(銀座),丸善(日本橋)以後’19
「四美神」八犬堂ギャラリー(世田谷)以後’22
「ザ・レッド」靖山画廊(銀座)
2019年「アートフェア東京2019」東京国際フォーラム(丸の内)
「然の会」日本橋三越本店(日本橋)以後’21、’23

その他多数

受賞歴

2005年安宅賞
2007年サロンドプランタン賞
台東区長賞
平山郁夫奨学金授与
2009年修了制作大学買上げ
新生展ギャラリーショアウッド賞

その他の仕事

2015年新潟銘醸 日本酒・越の寒中梅(ヨーカドーオリジナルパッケージ)パッケージ
立川談志全集DVDBOX パッケージ
2017年新潟銘醸 日本酒・丹頂錦   パッケージ
2019年新潟美醸 日本酒・おんな盛  パッケージ
資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ ホリデーコレクション2019パッケージ
2020年ドクターシーラボチャイナ コラボレーションパッケージ(中国国内のみ発売)(〜2021年)
2022年新潟青木酒造 日本酒・鶴齢イヤーズボトル2022 パッケージ--

FacebookInstagramTwitter

CAREER

2007B.F.A., in Japanese painting of Tokyo University of Fine Arts and Music
Salon de Printemps Prize
Mayor of the Taito-ku Prize Ikuo Hirayama Grant
2009M.F.A., in Japanese painting of Tokyo University of Fine Arts and Music
2010Ayana Otake Exhibition.Gallery Shorewood,Tokyo
2012Doctor course in Japanese painting of Tokyo University of Fine Arts and
Music
Young Art Taipei 2012 Taiwan
2013Ayana Otake 46th.L'espoir selection special exhibition Gallery Surugadai,Tokyo
2014Ayana Otake solo exhibition Gallery Tomo,Tokyo
2015Ayana Otake solo exhibition. Gallery Tomo, Tokyo
2016Ayana Otake Japanese painting Isetan Shinjuku Tokyo
2018Ayana Otake Japanese painting Nihonbashi Mitsukoshi Tokyo
Ayana Otake Japanese painting Isetan Shinjuku Tokyo
Art Fair Tokyo 2018
2019Art Fair Tokyo 2019
Group Of ZEN Nihonbashi Mitsukoshi Tokyo

CONTACT

    WORKS

    • 皐月

    • 花冷え

    • よそおい

    • つつましき夢

    • かけら

    • 幻影

    • それでも

    • 里をおもう

    • 夕貴

    • 夢のつづき

    • 薄日

    • 兆し

    • 馳せる

    • 小さな眠り

    • 七夕

    • 残月

    • 山鳩

    • 憩う

    • 幾度も

    • 花のとき

    • 音もなく

    • ゆるやかな午後

    • ほどいて

    • ひいな

    • つれづれ

    • つなぐ記憶

    • 里の夜

    • そぞろ

    • おとずれ

    • 薄暮

    • 輪廻

    • 風薫る

    • 昼下がり

    • 酔夢

    • 愁色

    • 何時迄も

    • またたき

    • ひそやかに

    • ぬくもり

    • 恍

    • 遥けし

    • 微香

    • 秘密

    • 淡夢

    • 潤ふ

    • 子守唄

    • 香り

    • 期待

    • 願い

    • まどろみ

    • 葉月

    • 記憶

    • いざない

    • 約束

    • 明け暮れ

    • 放ち

    • 初夏

    • 華下(かげ)

    • 薫る

    • 祈り

    • 囁き

    • 解放

    • 憧れ

    • あした

    • まどろみ

    • 夕陰

    • ほぐる

    • 夜明け

    • いざない

    • 宵待ち

    • 寄る辺

    • 預流(よる)

    • うつろい

    • 五月

    • うたかた

    • うつろい

    • 散華

    • 告白

    • いとま

    • 幸せの夢

    • 花詞

    • 想い

    • 予感

    • 祭

    • ひとりごと

    • 想う

    • たわぶれ

    • ほのか

    • 滂(ボウ)

    • 溢(イツ)

    • 蕩揺(とうよう)

    • 夕貴Ⅱ

    • 夕貴Ⅰ

    • 沙月

    • 赤日

    • よそおい

    • たゆたう

    • 彩りの喧騒

    • ゆかたざらい

    • 考えるひと

    • 紅さし

    • 四顆

    • 惣闇(つつやみ)

    • 雪月花

    • 夢うつつ

    • 蓮のひと

    • アイコ

    • 朧(おぼろ)

    • ミコト

    • 夢想灯路

    • 酉の刻

    • その日

    • 赤光

    • 装丁→
    • 覇王の神殿

    • 利生の人

    • 源氏五十五帖

    • 高瀬庄左衛門御留書

    • 腐れ梅

    • 戀童夢幻

    • 天離り果つる国

    • 大友二階崩れ

    • 天下取

    • 繁あね

    • 煌

    • 雑賀の女鉄砲撃ち 鋼輪の銃

    • La mujer que tomo veneno

    • 将軍家康の女影武者

    • 織田一の男、丹羽長秀

    • ひらく(1)

    • いきぢごく

    • 由利・三津木探偵小説集成

    • 雷雲の龍

    • 庭園思想と平安文学

    • 大友落月記

    • 大友の聖将

    • 悲恋

    • 風の陣

    • 安土唐獅子画狂伝 狩野永徳

    • 大友二階崩れ

    • 洛中洛外画狂伝

    • 遺訓

    • 信長を生んだ男

    • 情に泣く

    • 雑草が教えてくれた日本文化史

    • おんな城主 直虎

    • 腐れ梅

    • 雑賀の女鉄砲撃ち

    • 龍が哭く

    • 夢をまことに 上下

    • ホルケウ英雄伝 この国のいと小さき者 上下

    • ことり屋おけい探鳥双紙

    • 日蝕えつきる

    • ドナ・ビボラの爪 上下

    • 風待心中

    • 武士の碑

    • 立川談志全集 DVD+BOOK

    • 小林秀雄の後の二十一章

    • 綺良のさくら

    • 家康の遺言

    • 夢をまことに

    • 花燃ゆ

    • 大原御幸 帯に生きた家族の物語

    • 心中しぐれ吉原

    • 大正の后 

    • 鬼はもとより 

    • 松姫はゆく 

    • 挿絵→
    • OTHER→
    • 鶴齢 イヤーズボトル2022

    • DR.CI:LABO Chinaとのコラボレーション

    • クレ・ド・ポー ボーテ 2019ホリデーコレクション

    • おんな盛

    • 純米大吟醸 丹頂錦

    • 越の寒中梅

    FacebookInstagramTwitter
    Copyright © Ayana Otake co.,ltd All Rights Reserved.